人気ブログランキング | 話題のタグを見る
JR西日本 山陰本線 二条駅
山陰本線二条駅です。
JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_2022743.jpg

高架で、さらに天井が高い為、風が涼しいです。
そして木を組んだドーム型天井です! すごい~なんてキョロキョロしていたら・・・
JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_2044552.jpg

湘南電車が!! えっ?えええええっ!?
「ぎゃあああ、湘南でんしゃあ~!」と奇声を発する怪しい女がここに。
このオレンジ! このグリーン! 懐かし~!
JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_2081643.jpg

あれ?・・・湘南電車って113系だったような・・・?
ではこの電車は別物なんでしょうか?
JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_2094154.jpg

おおおお、あたくしの湘南電車が去っていく~。
JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_20105596.jpg

これも112系でした。 113の御親戚かしら?

JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_20114410.jpg

183系 まいづる

関西では鉄道ファンは少ないのでしょうか?
バシバシ写真を撮っていたら
不思議そうな、怪訝そうな表情でかなり見られてしまいました。
お邪魔にならないような場所で撮影していたつもりだったんですが、ごめんなさい。
JR西日本 山陰本線 二条駅_e0114588_2016874.jpg

二条駅ホームの太秦方向の端っこまで行くと
山の斜面に『大』の字が!
わ~これってあの有名な大文字焼きの?
いろいろな意味ですごい駅でした。
by pontanomimi | 2007-08-13 20:19 | 鉄道 | Comments(6)
Commented by のり at 2007-08-13 21:41 x
ご安心ください。「112」は、113系と同系列車のはずです。モハ112はモハ113やクモハ113とユニットを組んでいたように記憶しております。五枚目の写真は、113系のアコモデーション改良車で、車内は転換クロスになっています。
最後の写真は、場所的に「左大文字」だと思います。「大文字」「舟形」「鳥居」「妙・法」「左大文字」を、五山の送り火と称し、毎年お盆の終わりに、先祖の御霊を送る火として、灯されます。
Commented by aki-to-chip at 2007-08-14 08:28
すご~い、このホーム天井 木で出来ているのですね。
ほんと涼しそう^^
あたたかみがあって良いですね。
我が家で使っている駅も 何年か前はホノボノとした雰囲気だったのですが 最近立て直して近代的になったんです。
駅や建物って 何でも新しければ良いってものじゃなくて
昔の良さを残して欲しかったな~ なんて思ってます。
Commented by pontanomimi at 2007-08-14 20:14
のり様
そうでしたか、お教えくださってありがとうございます!自分の好きだった電車でしたので興奮してしまいました。ユニット組んでたんですね♪わ~い♪
左側にあるから左大文字なんですか?もうすぐですね、きっと大変な混雑なんでしょうね。
Commented by pontanomimi at 2007-08-14 20:17
aki-to-chip様
そうなんです!木なんですよ!関東にはあまりないような気がします。ほのぼのした駅っていいですよね~。私も好きです。昔の建物ってハイカラだったり、遊び心があったりで結構オシャレですよね。
Commented by のり at 2007-08-14 21:07 x
ごめんなさい、説明不足でした。「左大文字」は、字体的に通常の「大」の裏返し、つまり左向きなので「左大文字」なのです。
wikipediaによれば、「大文字」「妙・法」「舟形」「左大文字」「鳥居」の順に点火されるそうです。京都市内では、ネオンなどの明かりが
落とされるそうですよ。
Commented by pontanomimi at 2007-08-15 21:01
のり様
すみません、私のカン違いでした。優しく教えてくださってありがとうございます。裏返しなんですか~何か意味があるんでしょうね、奥が深いですねぇ。
ネオンを一時的に消すなんて、粋ですね。一度は行って見たいです。
<< 京福電鉄 叡山電鉄 >>